50代サバイバル#7: 「どうして、退職金を投資/事業に使わない方が良いのか?」
今回は「どうして、退職金を投資/事業に使わない方が良いのか?」についてコメントさせて頂きます。
理由は、単純です。
サラリーマン一筋で、何時十年もやってきた人はまず「投資/事業」に慣れていないからです。
先日もこんな記事がありました。
50代のある方が、なんらかの理由で退職しいきなり「ラーメン屋 事業」をはしめたとのことでした。
しかも、退職金を全額つぎ込みです。
で、とうなったか?
何カ月たっても、赤字が解消されず「退職金と全額つぎ込み&赤字による負債」を抱え店を閉店。
また、ある方は、株式をやったこともないのに退職金2500万円を全額つぎ込み、投資に失敗、殆どの資金を失う。
で、どうするのですかこの2人?
だれも、助けてくれません。
退職金など、超大切な資金を使うなら「安易な使い方」はやめるべきです。
一度失えば、返ってきません。
これから人生100歳までどうするつもりなのですか?
ということで、前回の話にもどり、投資を始めるにしてもまず「浮いたお金」で小額から始めるのがベストだと思います。